このサイトのタロット解釈について
このサイトの大アルカナ・小アルカナのコーナーなど、当サイトで紹介していく内容は、一般的な解釈例ではありません。あくまで私のイメージで、より本質的な意味は何かと、私なりに感じているものを紹介していく事をご理解頂けたらと思います。
ウェイト版タロットのような伝統的なタロットデッキには、一枚一枚のカードに考えられた意味があり、その意味を伝えやすいように絵柄が描かれています。
従って、より意味を正しく捉えようとしたら、本来のカードの意味を学んだ方がいいのではないかなと思います。
でも、実際のリーディングに、こうした知識が必要かといえば、そうではないんですよね。・・・というのが私の本音だったりします。
結局、本来の意味を完璧に理解しようとしたら、当時の思想から理解しないといけないし、ウェイト版だったらモチーフになっているミトラ教のストーリーを知らないと・・・。💦
結局、自分がピンとこない意味は、自分にとってノイズになってしまいます。
たくさんの意味があればあるほど混乱するし、感覚が後回しになって、頭で考えてしまいます。これは良くない傾向で、頭で考えれば考えるほど、カードが教えてくれているメッセージから遠ざかってしまうんですよね。
もちろん、覚えた知識で読もうとすれば、読めない事はないです。
でもカードの意味のには様々な解釈があり、解釈の幅が増えれば、どんなストーリーで読んでも、それなりに成り立ってしまうんです。こじつけられるというか・・・。
正しい答えの真逆のようなストーリーでも、それなりに辻褄が合ってしまうんですね。でもこれって意味なくないですか?
だから私は、カードの持つ意味は、自分なりに極限までシンプルにしておきたいのです。その方が、イメージも付きますし、ストーリーも繋がるように感じています。
もちろん伝統的な解釈、一般的な意味で捉えたらいけないという事ではありません。自身がやりやすい読み方でいいとは思います。実際に多くの人が、こうして読んでいるわけですし。
このサイトで記事を任せてもらったのも、私なりに感じている解釈を、改めて言葉にしてみようと思ったからです。伝統的な西洋思想が元となる解釈を外し、東洋思想や現代的な感覚や表現を元に、タロットの物語を再構築してみたくなったからです。
私が求めているのは、一枚一枚のカードが持つ本質的な意味だけを抑え、知識として頭に入れておくものは最小限でシンプルにしておきたいと思いました。
実際に私は、こうする事で、以前よりもタロットのメッセージを受け取りやすくなりました。スプレッドのストーリーも繋がり、より感覚を活かせるようになったと感じています。
タロットは誰でもできる・・・とはいえ、やはり多くの人は「カードの意味を覚えられない」と諦めてしまうと思うのです。実際に、本や解説サイトにある解釈事例は、たくさんのキーワードが並んでいるので、「勉強してみよう」「やっぱり無理かも」ってなってしまう気持ちもよくわかります。
多分、この研究会にいる人達は、みんなそれなりに考察や研鑽が好きな、思考派の人が多いと思うのですね。私もそうです。そんな私だから、自分がどこでつまずいてきたかもわかっているつもりです。
タロットは「こうしなくてはダメ」ってものはなく、自由な発想で、自分らしく、自分が感じやすい方法でいいと思います。大切なのはメッセージを受け取る事。自分の内なる声をキャッチできるかどうかだと思います。
私の解釈を見て頂いて、「え?そんなのでいいの?」って感じてくれて、タロットへの抵抗感が無くなってくれたら、私としては嬉しいです。