スプレッド3枚引き

スプレッド

スプレッド3枚引き

前回の記事で、1枚引きでタロットに慣れていくという内容を紹介しました。
タロットの初心者の方は、大アルカナだけで見ていくという方法もありますが、私的には小アルカナも入れた方がいいんじゃないかなと思います。
どんな質問でも、白か黒か、はっきりと答えが出るわけではないですよね?でも大アルカナだけでは、強い意味ばかり出てくるので、「ホントかな?」ってなってしまうんですよね💦
もちろんカードを引いたら、検証をするのが基本ですが、そう白黒つくような日常ばかりでないってのが、私的には感じるところです😅

だから、うまく読めないカードが出ても、それはそれで正解だと思ったりもします。
むしろ練習なのだから、どういう質問はしっかり答えが出て、どういう質問だと答えがボケるのか、経験で学んで欲しいと思います。

タロットの3枚引きも、素人が誰でもできる方法としてお勧めです。

なんとなく3枚出した場合、1枚引きよりは情報量が増えるので、読みやすくなると思います。
でも、良いカードと悪いカードが混在したりすると、かえって読めなくなるかも😅

そこで、3枚引く場合は、各カードに、質問を設定してあげるといいと思います。

私が3枚引きをする場合は、時系列を設定します。過去・現在・未来の変化を見るパターンがほとんどです。左から、過去→現在→未来とするのが、わかりやすいかと。

カードを展開する順番は、自分で設定すればいいのですが、私の場合は、現在・過去・未来の順番で出すように決めています。真ん中・左・右ですね。

これは必ずしもこうしなくてはいけないという事はないのですが、意味を持たせる場合は、カードを引く前に「必ず設定しておく」事が大切だと思います。

もちろん質問の内容次第なのですが、時系列的な変化がわかって、なかなか練習になります。

さて、タロットの逆位置を読むか・・・という疑問もあるかと思います。最初から逆位置の意味なんて分かりませんよね?でも、本来は意味なんて関係ないので、自分がどうイメージしたかどうかです。だから、できれば逆位置も考慮する事を、私はお勧めします。
後々になって、読み方が間違えていた、でもいいんです!カードにどういう意味があるかより、どう感じたかの方が大切なのですからね。
もちろん「わからない」ってなっても、それでいいと思います。練習で引くような内容は、「どっちでもいい」場合の方が多いのですから😃 それはそれで正解なんですよ。

1枚引きや3枚引きの練習は、カードと呼吸を合わせていく練習だと捉えましょうね。
購入したばかりのカードは、うまく自分の心を引き出せてくれません。慣れてくると、カードの癖も出てきます。私も最初のうちは「カードにそんな人間臭いことあるのかな?」って疑っていましたが、実際にやっていると、確かにそんな事も感じてくるのです。ここは「なぜなんだろう?」って思わない方がいいかと😊

練習を続けていると、答えが出てくる質問と、そうでない質問がわかってきます。最初の段階では、この感覚が大切だと思います。

ちなみに、タロットは、一日に何回も何回も引いていいものではありません。また、同じような質問を繰り返してもよいものではありません。体調や精神状態にも影響します。
こうした事も、感覚として覚えていくのが第一歩かなと思いますね。