星座☆生きるための人生の目印

天体の基礎

星座せいざ★生きるための人生の目印めじるし

夜空にかがやく数えきれないほどたくさんの星々・・・
天空てんくういっぱいに流れる広大こうだい天の川あまのがわ・・・

ずっと昔の人たちは、夜空の星々とともに生きてきたんだ。
今の日本では、星がよく見えるところがなくなってしまったけど、お父さん・お母さんが子供のころでも、夜空にたくさんの星が見えたんだ。

はるか昔の人たちは、今みたいな家もなく、まさに大自然だいしぜんの中で生きてきた時代じだいもあったんだ。
もちろん電気でんきもないから本もめず、テレビやインターネットなんてなかった。
夜にできることといえば、家族とお話しするか、夜空の星と対話たいわをするくらい・・・そんな時代じだいが長くつづいていたんだよ。

どこかに行くのにも地図ちずも何もないから、星をたよりに進むしかなかった。
時には愛する人のもとに行くために、時には家族の生活のために・・・
昔の人にとっては、夜空の星々はまさに人生の「地図ちず」そのものだったんだ。

星々と対話たいわしながら、未来を心にえがき、生きていることを実感じっかんし・・・
夜空の星々は、まさに生きている「希望きぼう」そのものだったんだ。

そんな昔の人たちは、だれが始めたということもなく、自然しぜんに星に名前をけたんだと思う。
星と星をイメージでつないで、動物や人間が考えた神様かみさま・・・。だれもが知っているものの形を見つけて、そこに名前をけたんだ。

それが星座。星座は人が生きるために生んだ「人生の目印めじるし」だったんだ。

もちろん、世界中いろいろな地域ちいきで、いろいろな名前の星座が生まれたはず。
今、私たちが知っている星座が生まれたのは、今から約5000年ほど前のこと・・・。
メソポタミア地方(今のイラク付近ふきん)で、羊飼ひつじかいたちが、ひつじ世話せわをしながら、夜空の星々に名前をつけたと言われているよ。動物の名前や、英雄えいゆうの名前を星たちにつけたんだ。

そしてギリシャにつたわって、ギリシャ神話しんわ神々かみがみたちの物語をもとに、新たな星座が生まれることに・・・。
ギリシャ神話しんわは星の意味を知り、人間の生き方を考える上で学ぶべきことがたくさんあるので、少しずつ教えていくね。

今からちょうど1000年ほど前に、星座の数を88個とし、それが今でも使われているんだ。
これってすごいことだと思う。世界中にたくさんの国があって、言葉も文化ぶんか全然ぜんぜんちがうのに、星座は世界共通きょうつうなんだよ。
「星よみ」のことを正しくは「占星術せんせいじゅつ」っていうんだけど、占星術せんせいじゅつも世界どこでもつうじるんだ。

君たちが学ぼうとしているのは、まさに「世界共通きょうつうの言葉」「世界共通きょうつうの心の学問がくもん」なんだよ!

お父さん・お母さんへ

これから「星よみ」の基本を学ぶにあたり、小さな子供たちは、基本的な天体の知識を知らないかもしれません。私たち大人は、夜空の星座を見ながら、誰からともなく教わっていましたが、今では星が見えないので、尚更わからないかもしれません。
今回は「星座」の話です。あくまで「天体の知識」なので、占星術で星座をどう扱うかは、別のコーナーで紹介していきます。

お父さん・お母さんに知っておいてもらいたい事は、占星術は世界共通になってきているという事です。もちろん読み方も様々で、解釈の仕方もたくさんありますが、基本は変わらないのです。
日本では「占い」や「スピリチュアル」のジャンルに分類され、まだ一般の人々には敬遠される事もありますが、「星と人生」「星と社会」の関係は、普通の常識のように受け入れられている国もたくさんあると思います。
例えば、海外の投資家は、投資の勉強において占星術を学んでいるそうです。実際にお金を動かすタイミング、動かさない方がいいタイミングは、星に明確に現れています。
またAIに占星術の知識を入れるプロジェクトもあるようです。これは未来を占う為ではなく、より人の心を学ばせる為と聞いております。
こうした大人向けの話は、生命の個性研究会のHPで紹介していきますので、ご興味が出てきた方は是非。
特に、占い好きのお母さんだけではなく、スピリチュアルに偏見を持つお父さんにも響く内容になっていますので(笑)是非ご参考に。