天動説と地動説

天体の基礎

天動説てんどうせつ地動説ちどうせつ

私たちのんでいる地球は、太陽のまわりを回っている惑星わくせいのひとつ・・・
でも約500年ほど前までは、太陽や月、たくさんの星が、地球のまわりを回っているとしんじられていたんだ。
これを「天動説てんどうせつ」というんだよ。
名前のとおり「天が動いている」とだれもが考えていたんだ。

16世紀せいきになり、コペルニクスが、太陽のまわりを地球や、他の惑星わくせいが回っているんだ、と考え、「地動説ちどうせつ」と名付けたんだ。
それまでは「地球は動かない」と思われていたのに、地球も動いているんだと気がついたということだね。

まさに「てんがひっくりかえる」ような、当時とうじはとんでもない話だったんだ。

ちなみにコペルニクスは、天文てんもん学者として知られているけれど、キリストきょう教会きょうかいえらい人でもあったんだ。
天動説てんどうせつは、キリストきょうをまちがえていると言っているようなものだったので、教会きょうかい反逆はんぎゃくしてしまうこともわかっていて、このせつをなかなか発表はっぴょうしなかったそうだよ。

コペルニクスの地動説ちどうせつは、頭の中だけの理論りろんで、たしかな証拠しょうこはなかったのだけど、17世紀せいきになり、ガリレオが望遠鏡ぼうえんきょう天体てんたい観測かんそくし、地動説ちどうせつが正しいことを証明しょうめいしたんだよ。

それでも、キリストきょうおしえにはんすると言われ、「宗教裁判しゅうきょうさいばん」でつみを言いわたされてしまったんだ。

このように当時とうじは正しいことを言っても、しんじてもらえなかったのだけど、ガリレオは望遠鏡ぼうえんきょうで、星を観測かんそくし、すごい発見はっけんをたくさんしたんだ。今では天文学てんもんがくの父とも言われているよ。
ちなみにガリレオは、占星術せんせいじゅつの学者でもあったんだよ。

今では、世の中の常識じょうしきをひっくり返すことを「コペルニクス的転回てきてんかい」って言われたりもするんだ。
ものごとをとらえる考え方を、根本的こんぽんてきえることによって、新しい道をりひらくこと、という意味いみで使われているよ。

じつはこれは、今の君たちが生まれてきた使命しめいでもあるんだ。
世の中をひっくりかえすほど、大きくえて、この世界全体せかいぜんたいを「希望きぼうある未来みらい」にえていくのが、君たちの役目やくめなんだよ。

なぜ「星よみ」は天動説てんどうせつなのか?

さて「星よみ」=占星術せんせいじゅつでは、太陽のまわりを地球が回るという「地動説ちどうせつ」をもとにせず、昔ながらの地球のまわりを太陽や月、その他の惑星わくせいが回るという「天動説てんどうせつ」の見方みかたで星の動きを読むんだ。

科学的かがくてきではないと言う人もいるかもしれないけれど、それでいいんだよ。
なぜなら「星よみ」はあくまで「人の心の動き」を読むもので、夜空の星の動きを調しらべる学問がくもんではないから。

「星よみ」は、地球を中心にして、星の動きを読んでいるように思うけど、本当は「自分を中心」にして、星がどのように動いているかで、心を読んでいるんだ。
たまたま「自分」が地球にいただけの話だね。
もし、ずっと未来に「火星かせい」に生まれて、火星で生きている人がいたとしたら、火星を中心に読んだ方がいいのかもしれない・・・^^。

「星よみ」の目的もくてきは、あくまで「自分」を読むことだとおぼえておいてね。

お父さん・お母さんへ

占星術の歴史の中では、ヨーロッパで普及した後に、キリスト教社会から受け入れてもらえず、一時的に発展が止まっていた時代もありました。
特に、キリスト教には輪廻転生の思想がなかった為、人が生まれ変わるという概念がなく、過去世リーディングは完全にタブーでありました。
現代の科学は、伝統的なキリスト教をバックボーンとした文化との訣別により発展してきたと言えます。
現代の西洋占星術においても、東洋の輪廻転生の思想と融合し、新しい形で発展してきているのです。

今回のポイントは、天動説と地動説の違いを理解してもらうことです。
占星術は、天文学とは違い、あくまで「自分を主体」とした人間の心の傾向性や動きを読んでいくものだと捉えてください。